| 1. |
公務員の賃金体系の基本的な成立をもう一度確認し、これまでの冷遇を踏える。 |
| 2. |
銀行員の給与が公務員の給与に比べていかに高く、その結果が今日を生み出している。バブル崩壊者は公務員をも崩壊させようというのですか? |
| 3. |
バブル経済を生み出したのは誰!!我々公務員でしたか?? |
| 4. |
バブルの時も低賃金で抑えられたのは誰!!我々公務員ではなかったですか!! |
| 5. |
適正な勧告をお願いします。 |
| 6. |
看護婦の賃金を上げてください。 |
| 7. |
改革の中味がわからない。改革は「痛み」をともなうというが「痛み」は弱者に直撃!!弱い者いじめするな!! |
| 8. |
パート職員にボーナスの支給を! |
| 9. |
大学教職員の定削に伴い、学生定員を削減しないのは大問題である。無償の超過勤務を強制するのが小泉内閣の方針か? |
| 10. |
省庁間の俸給体系格差を是正するべし! |
| 11. |
大学は6級退職当たり前。他省庁より2級も低い! |
| 12. |
団塊世代の6級昇格が必要。 |
| 13. |
2年連続で年収がマイナス。生活費・教育費・・・不安が頭をよぎる。 |
| 14. |
団塊世代の昇格をなんとかせよ! |
| 15. |
実態にあった行(二)の標準職務表の見直しを!! |
| 16. |
教室系技官(医二)に対する昇格基準の見直しを!! |
| 17. |
サービス残業の実態を把握せよ! |
| 18. |
第1の不況対策は「不良債権処理」ではなく、公務員を増やし企業のリストラを規制し、労働者の暮らしを安定化することで消費を活性化することです! |
| 19. |
.業績主義・成果主義の導入は働く者の生活を不安定化し、日本経済を悪化させ、社会の犯罪や暴力をふやすだけです。 |
| 20. |
年休を消化できる体制を。医療現場にもっと目を!! |
| 21. |
マイナス勧告反対。 |
| 22. |
看護婦の賃金の見直しを。 |
| 23. |
中央手術部に危険手当を! |
| 24. |
夜勤は3人以上6回以下体制を! |
| 25. |
2級高位号俸者の実態を調査せよ。 |
| 26. |
まずは昇格できない人が多くいる職種の問題を解決して。いったいどうやって職能給を決めていくの? |
| 27. |
賃金を一方的に変えても仕事の能率は上がらないぞ。 |
| 28. |
民間が景気のよい時も低水準、公務員はいつも低く抑えられている。 |
| 29. |
実質賃金の引き下げは許せない! |