![]() |
2001.3.5 |
|
E-mail:ku-kyoso@mx7.tiki.ne.jp |
昨年の2月24日の評議会で突如「熊本大学発生医学研究センター教員の任期制に関する規則(案)」が承認され、4月1日から本学でも教員の任期制が導入されました。(詳細は組合ニュース赤煉瓦2000.2.23No37参照)組合では、この導入手続きの過程で医学部教授会での議、評議会での検討を欠いたまま即決された事に関し、昨年5月の学長交渉で問題提起をしました。 その後、当該部局の発生医学研究センター長及び医学部長に対し、導入手続きや任期付き教員の勤務条件等に関する懇談・交渉を申し入れました。その結果、昨年12月20日に当局側から川村医学部長、須田センター長及び事務担当者が出席し、組合との話し合いが行われました。以下は今回の懇談・交渉の要旨です。(懇談・交渉の全議事録は2000年度活動報告集に掲載予定)
(1)再任審査の細則について
(2)異動先のケアについて
(3)助手の研究環境の整備について
(4)「若手教員研究支援経費」「教員流動促進経費」について
(5)女性教員の配慮について
|