2002年度 赤煉瓦
 
第51号 (2003年6月9日)
  • 国大協総会で「国立大学法人法案」に対して見解を示せ!
    • 緊迫する国会情勢
    • 国大協としての責任を回避する執行部
    • 国会審議に与える影響
    • 組合の「要望書」に対して学長が回答
    • レファレンダムに投票を!
 
第50号 (2003年5月30日)
  • 当局は組合の「要望書」に対し、直ちに「回答」を示せ!
    • 学長との会見
    • 全構成員に公言されるべき「回答」
    • 人事課の対応
 
第49号 (2003年5月30日)
  • 置き去りにされた看護助手3級昇格!!
    • 他大学では基準に基づき申請、3級昇格が実現!!!
    • なぜ、熊大病院では昇格が実現できないのか???
    • なぜ、いつから、誰が、医療職(三)のポストに流用したのか?
    • 早急に文部科学省に3級昇格の申請を!!!
 
第48号 (2003年5月23日)
  • 衆議院での「国立大学法人法案」強行採決に抗議する!!
    1. 許されない強行採決
    2. 与党も認める問題点
    3. 遠山文部科学大臣の無責任ぶり
    4. 国大協は総意を明確に示せ
    5. レファレンダムに投票を!
 
第47号 (2003年5月13日)
  • 2004年4月からの法人化は違法・脱法行為無しには不可能!
    --国大協法人化特別委員会が違法・脱法行為を企画--
    • 〈違法・脱法行為を企図〉
    • 〈財政的・時間的に破綻〉
    • 〈要請事項が自ら示す法案の根本矛盾〉
 
第46号 (2003年4月30日)
  • 「国立大学法人法案」廃案のための取り組み
    • 「意見広告」賛同者を募集します!!
    • 国立大学全体電子投票に参加しよう!
 
第45号 (2003年4月25日)
  • 第二次「意見広告」掲載予定。
     更なる協力をお願いします。
    • 4月23日付朝日新聞掲載、第一次「意見広告」
 
第44号 (2003年4月24日)
  • 第74回メーデー(熊本県中央集会)に参加しよう!
 
第42・43号 (2003年4月21・24日)
  • 国立大学法人法案に対する「国立大学全体電子投票」に参加しよう!
    • 研究・教育の担い手である国立大学全教官に国立大学法人法案の賛否を問う
      大学全構成員と未来世代の立場に立って投票を
  • 「国立大学全体電子投票」の投票期間が変更になりました。(第43号)
 
第41号 (2003年4月16日)
  • 組合員加入キャンペーン実施中
    • 「非公務員方になったら?」
    • 「組合員であるメリットは?」
    • 「法人化後に入ろうかな?」
  • 国立大学法人法案の学習会
 
第40号 (2003年4月11日)
  • 組合員加入拡大キャンペーン実施中
    過半数組合を目指そう!!
    • 新しく熊大に来られた方に今すぐ声かけを!!
    • 以前からいらっしゃる方にも再度声かけを!!
    • 国立大学法人法案の学習会
 
第39号 (2003年4月10日)
  • 2002年度学長交渉予備交渉報告
 
第38号 (2003年4月7日(4月16日字句修正))
  • 国立大学法人法案の学習会
    ( 4月24日(木)18:00〜 くすのき会館 レセプションルーム)
 
第37号 (2003年4月4日)
  • 3.27「国立大学法人法案」の廃案を訴え、街頭宣伝・国会要請行動を展開!!
    • 熊本では街頭宣伝
    • 東京では大規模国会行動、集会を開催——約400名、 約200名が結集!!——
    • 4月3日、「法案」審議入り
 
第36号 (2003年3月27日)
  • 全大教九州第14回行(二)集会報告
    「多くの教職員が組合に結集してゆかねば大きな力は持てない」
  • 平和を願い、イラク攻撃反対!緊急集会に参加
    いずれの集会も辛島公園に150名集まる。
    • 国際婦人デー 3月8日
    • 仏教者の呼びかけによる緊急集会 3月20日
    • 市民団体反戦訴え緊急集会 3月22日
 
第35号 (2003年3月17日)
  • 3月27日に全国統一行動!!
    熊本は国立大学法人法案廃案を求め街頭宣伝を行います
 
第34号 (2003年2月28日)
  • 「国立大学法人法案」が閣議決定!!熊本大学教職員組合は反対声明を発表
    • 恐ろしいまでの「管理」強化
    • 許されない文部科学省の隠蔽主義
    • 国大協は臨時総会開催を決定
    • 広がる反対運動とこれからの取り組み
    • 声明:「国立大学法人法案」に反対する
      • 「大学の自治」の崩壊
      • 国民負担の増大
      • 非民主的な法案提出
 
第33号 (2003年2月10日)
  • これでは最悪の「法人化」!!--「国立大学法人法(骨子素案)」が明らかに!!--
    • 「国立大学法人法(骨子素案)」が明らかに
    • これでは最悪の法人化!!
    • 良識を失った国大協!?
    • 法人化をめぐる今後のスケジュール
    • 1月25日・26日「全大教第28回臨時大会」開催
    • 2月1日「国立大学の独法化・再編統合に反対する交流討論・決起
      集会」開催
 
第32号 (2003年2月10日)
  • =転・退職者を送る夕べ=
    日時:3月13日(木)午後6時30分〜
    会場:くすのき会館(黒髪地区)
    会費:2000円
 
第31号 (2003年1月31日)
  • 請願署名にご協力ください!!
    私たちは、「高度な医療を安心して受けられるよう、国立大学病院にふさわしい医療職員の配置」を要求します。
    • 皆さまのご協力を!!
    • 熊大最終集約目標数 10,000名
    • 請 願 事 項
    • ◆◇◆ 医療法とは? ◆◇◆
    • ◆◇◆ 特定機能病院とは? ◆◇◆
 
第30号 (2003年1月23日)
  • 全大教九州第14回行(二)集会 in Kumamoto 2003.3.1〜2
    記念講演のご案内
    • 演 題: 「今、人間らしく働きつづけるために -労働組
      合と私たち- 」
    • 日 時: 3月1日(土)15時10分〜17時
    • 場 所: 医学部構内 楷樹(かいじゅ)会館
    • 講 師: 中田 進氏
 
第29号 (2003年1月22日)
  • 「国立大学法人法案の概要(骨子素案)」反対!委員長声明を発表し、学長に懇談を申し入れました
    • 「申入書」
    • 「『国立大学法人法案の概要』に断固反対し、法案の即時公開を求める声明」
 
第28号 (2003年1月17日)
  • 「国立大学法人法案の概要(骨子素案)」が明らかに
    --許されぬ文科省の隠蔽行為!?非公務員型の時と同じ手口か!?--
    • 「国立大学法人法案の概要(骨子素案)」が明らかに
    • 「最終報告」とかけ離れた中身
    • 文科省の隠蔽行為!?
    • この法案では、「民営化」の第一歩
    • 法人化の今後のスケジュール
    • 「国立大学法人法案の概要(骨子素案)」(平成14年12月25日)
    • 「国立大学法人法案の概要(骨子素案)」の本質(独立行政法人化反対首都圏ネットワーク事務局)
 
第27号 (2002年12月26日)
  • 1年間お世話になりました 2003年も宜しくお願します
    • 旗開きのご案内
    • 2003年1月25日(土)に街頭署名を行ないます!!※都合により中止になりました。(1/22変更)
 
第26号 (2002年12月25日)
  • ボーナスが変だぞ?!あなたの期末手当いくら減ったかわかりますか?
 
第25号 (2002年12月24日)
  • 国立大学「法人化」はスムーズに進むのか?
    —混迷する法人化問題—
    • 資料 石井氏の国会質問の抜粋(衆議院ホームページより)
 
第24号 (2002年12月19日)
  • 全大教九州行二集会、来年3月熊本で開催、参加者募集
 
第23号 (2002年12月9日)
  • 12月4日(水)2002年度学長交渉要求書を提出しました
    • 要 求 書
 
第22号 (2002年11月29日)
  • 街頭署名活動ご協力ありがとうお蔭様で計597筆集まりました
    • 「大学の構造改革の方針」の見直しと大学・高等教育の充実を求める請願書 295筆
    • 高度な医療を安心して受けられるよう、国立大学病院にふさわしい医療職員の配置を要求する請願書 302筆
 
第21号 (2002年11月26日)
  • 「公務員でなくなる」 と私たちの雇用、労働条件はどうなるの?
    法人化問題学習会 法人化と労働問題
    • Q1 公務員の身分を失うことで、大学教職員にとってどのような影響がありますか?
    • Q2 法人化された場合の教職員組合の役割はどうなりますか?
 
第20号 (2002年11月11日)
  • 今年最後の街頭署名活動に参加協力お願いします
    • 「大学の構造改革の方針」の見直しと大学・高等教育の充実を求める請願書
    • 高度な医療を安心して受けられるよう、国立大学病院にふさわしい医療職員の配置を要求する請願書
 
第19号 (2002年11月4日)
  • 「公務員でなくなること」 をどんな風に考えてますか?
    法人化問題学習会 法人化と労働問題
 
第18号 (2002年10月29日)
  • 熊粋祭に署名活動を行います。参加協力お願いします。
    「大学の構造改革の方針」の見直しと大学・高等教育の充実を求める請願書
    • 熊大を訪れる地域の方々に署名を呼び掛けます。
    • 署名の後は「だご汁」講習会
 
第17号 (2002年10月25日)
  • 昼休み学内署名活動(10/7〜11,18) ご協力ありがとうございました
    「大学の構造改革の方針」の見直しと大学・高等教育の充実を求める請願書
    • 1,023筆集まりました。
    • 目標まで頑張ろう!! 11月3日学内署名活動とだご汁講習会予定してます。
 
第16号 (2002年10月17日)
  • 退職手当の引き下げ反対
    • 国公労新聞 緊急特集号 退職手当問題職場検討資料 (2002.10.15)
 
第15号 (2002年10月7日)
  • 人事院勧告の完全実施を閣議決定!! 抗議の緊急打電を行ないました。
    • 27日の閣議決定を前に緊急抗議打電行動を全大教に呼び掛ける。
 
第14号 (2002年10月2日)
  • 「独法化反対」の姿勢を堅持し、「国民のための大学づくり」を!
    全大教九州第7回教職員研究交流集会報告 No.2
    • 定員外職員分科会
    • 独立行政法人化問題分科会
    • 教員養成系問題分科会
    • 青年分科会
    • 組合作り分科会
    • セクハラ分科会
    • シーガイア&諫早湾分科会
 
第13号 (2002年10月1日)
  • 昼休み学内署名活動を行います。 ご協力ください!
    「大学の構造改革の方針」の見直しと大学・高等教育の充実を求める請願書
  • 12月6日(金)「労働問題学習会」を開催します!
 
第12号 (2002年9月26日)
  • 「独法化反対」の姿勢を堅持し、「国民のための大学づくり」を!
    全大教九州第7回教職員研究交流集会報告 No.1
    • 教員分科会
    • 事務職員分科会
    • 技術職員分科会
    • 農場職員分科会
    • 医療職員分科会・病院分科会
 
第11号 (2002年9月24日)
  • 進む独法化準備! 今こそ全構成員の声を!
    • 部局等の中期目標・中期計画
    • 法人化の検討体制
    • 突出した「人事専門委員会」
    • 部局への意見聴取のあり方
    • 全教員を対象とした任期制へ 驚くべきその内容
    • 学長の交代期にあって 「大学の将来像」と「教養教育見直し」
    • 新学長へ
 
第10号 (2002年9月12日)
  • 学長選挙候補者アンケートの回答を全教職員にお届けしました
 
第9号 (2002年8月14日)
  • 全大教第26回定期大会報告
 
第8号 (2002年8月7日)
  • 全大教第14回教職員研究集会(その2)記念講演決定
    講師 伊藤 正直 氏(東京大学大学院経済学研究科教授)
    演題 「日本経済の現状と大学の課題・展望」
    • 全体の日程(日程に一部変更がありました。)
    • 分科会
 
第7号 (2002年8月7日)
  • 人事院事務総長と最終交渉 史上初のマイナス(2%超)勧告
    国公労連の試算:年収約40万円(40歳配偶者・子2の場合)の減額、国民生活に大打撃!!
    • 【人事院最終回答】
 
第6号 (2002年8月1日)
  • 全大教第14回教職員研究集会(岡山で開催)に代表を派遣
 
第5号 (2002年7月29日)
  • 7月22日 2002年度代議員大会開催される
  • 書記局です。よろしくお願いします。
 
第4号 (2002年7月23日)
  • 全大教九州第7回教職員研究交流集会(宮崎)参加者募集中!
 
第3号 (2002年7月17日)
  • 人事院勧告 初のマイナスに マイナス勧告反対!!
    • 7/31県国公人勧期決起集会に参加しよう!!
 
第2号 (2002年7月15日)
  • 2002年度 代議員大会のお知らせ
    • 今年は宮崎で開催−全大教九州教研集会
    • 全大教教研集会
    • 今後の予定
      • ビアパーティー
 
第1号 (2002年7月9日)
  • 2002年度執行委員会発足 宜しくお願いします。
    • 2002年度役員名簿
    • 執行委員長(篠崎 榮)挨拶
    • 書記長(濱田 明)挨拶
    • 書記局員を募集します。